医学部生活集中力up!眠気を飛ばす!疲労回復!勉強にオススメの飲み物 勉強していて眠くなったり、疲労を感じたりした経験は誰にでもあると思います 疲れたり眠くなったら寝るのが一番と考えますが、試験が迫っていたり課題が終わらなかったりと自由に寝れない場合も多いと思います そんな時に使える勉強に役立つ...2023.01.14医学部生活大学受験
大学受験【合格祈願】受験にオススメの勉強・学問の神社10選 日本には勉強、学問の神様を祀っている神社がたくさんあります。〇〇天神、〇〇天満宮などがその一つです。今回はそのような学問にまつわる神社を10社紹介します 学問の神様は誰のこと? 〇〇天神、〇〇天満宮は名前が異なりま...2023.01.11大学受験旅行
医学部の勉強【医学生必見!】レビューブックの使い方。一番効率的な方法は? 医学生の優良参考書であるレビューブックの使い方について紹介していきたいと思います 「買ったはいいけど使い方がわからない」「買おうか悩んでいる」人に向けた記事になります (function(b,c,f,g,a,d,e){b....2022.11.18医学部の勉強
医学部の勉強レビューブックってどうなの?実際に使ってみた感想、買うべき順位など 医学部の勉強でよく見かけるレビューブック 特にCBT前に持ち歩いている人が多いです 今回は使用者の多い参考書であるレビューブックについて実際に使用した感想などを紹介したいと思います (function(b,c,f,g...2022.11.06医学部の勉強
医学部生活大学生なら絶対持つべき!!楽天カードのススメ 以前に大学生がクレジットカードを持つべき理由について紹介してきました 今回は、その中で楽天カードについて紹介したいと思います 医学生みと 楽天カードは絶対に持っていて損はないカードです 自分もよく使っています...2022.11.01医学部生活
医学部の勉強医学生の必需品!「病気がみえる」とは? 書籍版とアプリ版はどちらがオススメ? 医学部生の王道の参考書である「病気がみえる」について紹介します 大学生活6年間の中で買っておいて損はない医学書です 医学生みと 医学部生のほとんどが使っています 「病気がみえる」とは? (function(b...2022.10.20医学部の勉強
医学部の勉強マイナー科の救世主?「まとめてみた」の特徴・レビュー 医学部の勉強で参考書に困っていませんか?今回はマイナー科におすすめの「まとめてみた」シリーズを紹介していきます。特徴やレビューなどをお伝えしていきます。2022.08.27医学部の勉強
医学部の勉強英文添削にオススメなアプリ「英語添削アイディー」 英文を添削して欲しい!英作文をやりたい!ライティング能力を上げたい!そんなことを思っていませんか?そのような方向けに「英文添削アイディー」を紹介します。今なら新規メンバー登録で100ptプレゼントしてくれます2022.06.02医学部の勉強大学受験
医学部の勉強医学部で習う基礎医学って何?現役医学生が解説します 医学部の2年生になると基礎医学を勉強します。基礎医学ってなんだろう?どういうことを勉強するのだろう?と思っている方にむけて現役医学生が解説します。ちゃんと単位を持っているので安心して読んでください2022.04.23医学部の勉強大学受験
医学部の勉強医学部で勉強するものって何?現役医学生が解説 医学部に入学したら、何を学ぶのでしょうか?? 医学部受験を考えているなら、知識として知っておいた方がいいと思います 1年から6年生で学ぶことを現役医学生が解説していこうと思います スタディサプリ ・5教科18科目...2022.04.14医学部の勉強大学受験
医学部生活大学生活で必要なものと一人暮らしで必要なものリスト 大学に入ることが決まってから必要になるものとは何かをご紹介していきます。 特に医学部で勉強に必要になるものについてはこちらの記事で紹介しています 大学生活で必要なもの ○ノートパソコン 大学ではレポ...2022.04.01医学部生活
読書「金持ち父さん 貧乏父さん」を今更ながら読んだら面白かった 「金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学」という本をご存知でしょうか? 前回の記事でもこちらの本についてちらっと紹介しました 最近、読んだのですがとってもためになる本でしたので紹介したい...2022.03.22読書
医学部生活【オンライン授業中などにも】大学生による暇潰しに最適な方法 オンライン授業で時間ができた学生も多いと思います。zoomをつけているだけで、授業は聞いていないという人もいるでしょう。そんな人はすることがなくて暇でお困りのはず!大学生の時間潰しに最適な方法を紹介したいと思います。2022.03.20医学部生活
ブログ運営ブログは稼げない!大学生はおとなしくアルバイトしましょう ブログで楽して稼ごうと考えているあなた、ブログは稼げません。さらに時間が非常にかかります。今回は7ヶ月ほどブログを運営してきた実績をもとに、ブログでの時給を換算してみたいと思います。アフィリエイトで稼ごうと思っているあなたに現実突きつけます2022.03.16ブログ運営医学部生活