スポンサーリンク

医学生による実際に駿台で受けてよかった夏期講習[いくつとった?]

大学受験
スポンサーリンク

今回は駿台での1年間の浪人した経験から

・駿台の夏期講習はとったほうがいい?

・オススメの夏期講習

・いくつとった?

などの疑問に答えていきます

大学の資料請求や願書の取り寄せは↓がオススメです

【スタディサプリ進路】高校生注目!学校パンフ・願書請求でプレゼント

1年間浪人して医学部に入った話はこちらから

駿台も良かったですが東進も良かったです!

どちらも通っていましたが授業内容はどちらも素晴らしいものでした。

自分は英語の今井先生が大好きでした。数学では志田先生、物理はやまぐち先生を受けていました。

なんと今なら

日本一の難関大現役合格実績の東進の実力講師陣による授業を、最大4講座(77,000円相当)を無料で体験できちゃいます!

この機会にぜひ東進の素晴らしい授業を体験してみてください。

それではいきましょう!

スポンサーリンク

駿台の講習は取る必要ある?

僕は講習はとったほうがいいと思います。

夏休みって、予備校や学校はやってないので1ヶ月くらい暇なんですよね。

だからすることがなくってダラけないためにもとりあえず夏期講習とって勉強する習慣をつけることが大事だと思います。

強制的に夏期講習に行って勉強して、その流れで自習室で勉強して帰るっていうのが夏休みが無駄にならない方法です。

夏休みは自分のことは自分でなんとかするって思って夏期講習が必要ないと考えている人もいると思いますが、夏休みの1ヶ月間、毎日1人で戦うのは辛いですよ。

よっぽど勉強習慣がしっかりして自分でやっている人なら取らなくていいと思いますが9割の人は取ることをお勧めします!

医学生みと
医学生みと

夏期講習は短い期間ですが学力を向上させるためにはとても良いと思います。

周りに予備校のない地方にいる受験生も夏期講習だけ都市に行って受けるのもアリだと思います。

それくらいの価値があります

スポンサーリンク

夏期講習は何個とった?どれをとった?

僕の場合は

・語法と読解(大島先生)

・完答を狙うセンター現代文 (小池先生)

・新・RONRI読解講座 (船岡先生)

・物理特講 (小倉先生)

・化学特講 (吉田先生)

・スーパー数学総合ⅠAⅡB  (雲孝夫先生)

・スーパー数学総合 Ⅲ (雲幸一郎)

・医療重要テーマ用語解説

合計8個とりました。

ちなみに駿台の市谷校舎に在籍していたので、お茶の水や市谷校舎での夏期講習を取っていました。

正直とりすぎた感はあります。

医学生みと
医学生みと

後述しますが、夏期講習中では復習をおろそかにしてはいけません

そのため、自分の復習との兼ね合いで無理せずに講習を取るべきです

僕はとりすぎたので失敗しました笑

スポンサーリンク

夏期講習の選び方

僕はインターネットで情報を仕入れて、受ける講座を決めてました

このサイトを見ました

お茶飲みwikiというサイトです

まず上のサイトによりインターネットで人気講座の情報を手に入れます

さらに、通年の授業で受けてきた人のほうが安心感がありますし、同じ解き方で問題を解いてくれるので脳に染み込みやすいと思ったので通年授業の担当の講師を選びました。

急に知らない先生を受けて合わなくて失敗することがないように安全パイを取った感じです。

医学生みと
医学生みと

幸い、私の場合夏期講習の講座数については親から何も言われませんでした

そのためとりたい講座を取ることができました

夏期講習はお金がかかるものです

お金で学力を買うと考えれば安いような気もしますが、経済状況がそれぞれの家であるので親と相談して決めましょう

オススメの夏期講習の講座は?

有名講師でいうと東進も負けていません。

サングラスをかけた物理の苑田先生、化学の橋爪先生、英語の安河内先生、国語の林先生など一度は名前を聞いたことのある先生がたくさんいらっしゃいます。

しかも東進衛生予備校ではわざわざ先生のいるところに行かなくても、映像で授業を受けられます。地方に住んでいる人にとってはとても嬉しいですね。

そんな東進は期間限定で

日本一の難関大現役合格実績の東進の実力講師陣による授業を、最大4講座(77,000円相当)を無料で体験できちゃいます!

この機会にぜひ東進の素晴らしい授業を体験してみてください。

化学特講1

オススメ度 ☆☆☆☆☆

吉田先生の授業を受けました。

通年の授業でも吉田先生を受けていたのでその流れで吉田先生をとりました。

もう、とにかくわかりやすすぎます

特に平衡の分野がわかりやすすぎて感動しました。

合言葉は「すべてはKへ」ということで、一貫した問題の解き方をしてくれて非常にためになります。

授業だけでなくテキストも素晴らしすぎます。

理論分野はこのテキストだけで事足ります。

ちなみに夏はとりあえず理論化学を完璧にしたほうがいいです(有機や無機を勉強するよりも理論化学を完璧にすることをお勧めします)。

このテキストを僕は3周ほどしました。

夏以外にも受験までずっと使っていけるテキストです

この授業を受けている人は他の参考書などに手を出さないで済みます

しかも駿台のテキストなのでわからないところを遠慮なく講師に質問しに行けます

とりあえず、化学特講Ⅰはとったほうがいいです。

たった4日間で理論化学ができるようになります。

駿台以外の人も取るのオススメします。

物理特講

オススメ度 ☆☆☆☆

小倉先生の講座をとりました。

こちらも通年授業で担当の先生だったのでその流れでとりました。

小倉先生はびっくりするくらい板書の量が多いので、夏期講習で初めて小倉先生の授業を取る人にはキツい気がします。笑

しかしその板書は復習するときにすごく役に立ちます。

口で説明するのみならず、板書に細かく話したところまで書いてくれるので、復習するときに授業が再現しやすです。

スピードについていける人なら、絶対オススメします。

さらに小倉先生は、一つの問題に対してじっくり研究してくれるので色々と考え方が学べます。

普通の先生なら「この問題はこの公式で解くんだよ」で終わりですが、小倉先生は一貫した解き方をしてから「ではグラフはどのようになっているか?違う観測者から見たら運動はどのようになるのか?」など様々なことを教えてくれます。

授業後の疲労度はハンパないですが、それ以上に得るものが大きいと思います。

駿台は基本的に微分積分を使って問題を解いていくので、物理で微分積分を使うことに慣れてない人は受けるのに苦労すると思います。

語法と読解

オススメ度 ☆☆

大島先生の授業です。

大島先生は雑談が面白いです笑

人気講座らしいからとりましたが、席が後ろだったので黒板が見えにくく記憶があまりないです笑

新・RONRI読解講座

オススメ度 ☆☆

通年授業を受けてたからとりました。

文章の構造を教えてくれるので、読むのが早くなります。

具体的には、どこに大事なところが来るかわかり、ほとんど必要のない段落などがわかるようになるので取捨選択しながら読めるので速読につながっていきます。

スーパー数学総合

オススメ度 ☆☆

ためにはなりますが、通年のテキストの復習をしたほうが学力は伸びると思いました。

というのも、夏期講習期間の後半に取ってしまったので、夏期講習中の授業の復習と通年のテキストの復習で手一杯で授業を受けても復習に回す時間がありませんでした。

そのため、僕にはあまりありがたみを感じられませんでした。

雲先生はとってもわかりやすいので余裕のある人は受ける価値はあると思います(兄弟両方とも)

医学生みと
医学生みと

雲先生は兄弟両方とも数学を教えてくれていますが、お兄さんと弟さんでは性格も、授業の雰囲気も全く違うので面白いです。

どちらもすごくわかりやすいので僕は大好きでした

医系重要テーマ・用語解説

オススメ度 ☆

あまり覚えてません笑

普通の受験日程で国公立の医学部を受けるなら、まだ必要のない授業だと思います。

それよりも学力を伸ばすことに専念したほうがいいと思います。

いくら面接力があっても足切りでもされたら元も子もないので笑

私立や推薦入試などで、面接点が重要な人は受けといてもいいかもしれません。

夏期講習で一番大事なこと

夏期講習の受けた授業を紹介してきましたが、重要なことは

無理しない範囲で授業を取る(とりすぎない)

受けたからには復習をしっかりする

駿台生なら通年授業の復習が第一優先

担任に焦らせられたせいか、講座をとりすぎてしまったと思います。

それにより復習に充てる時間も少なくなり、せっかく講習を受けたのに無駄になってしまった感じがあります。

しっかり無理のない範囲で、むしろ「これしか取らなくていいの?」くらいがちょうどいいと思います。

そして、自分の体に勉強内容が定着するのは授業を受けている時ではなくて、授業を復習している時です。

しっかり復習しましょう!

通年の授業のテキストは本当に素晴らしいものです。

受験勉強を経験して、1月、2月くらいになったらテキストのすごさに気づくはずです。

通年の授業の復習を第一優先にして、体に染み込ませて、無理のない範囲で夏期講習をとりましょう

・基本的にはみんな夏期講習を取ることをオススメする

・無理のない講習の量にする(少ないかもって思うくらいがちょうどいい)

・予備校生なら通年のテキストの復習が最優先

・僕のオススメは化学特講Ⅰ

受験生の皆さん頑張ってください!!応援しています

夏の勉強法はこちらから

よろしければクリックお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました