合格したみなさんおめでとうございます
今まではずっと勉強してきたのに、急に勉強しなくていいと言われるとすることが思いつかないですよね
そのような大学への合格が決まってから入学までの期間何をすればいいかわからない方、アドバイスします

ちなみに僕は、後期で入学したので全く自由な時間がありませんでした
合格が決まってから2週間後くらいには入学式があるのでアパートを探したり、家具を買ったりしてとてもバタバタしてました
それでは行きましょう!
住む場所を決める
大学から1人暮らしを始める人は多いと思います
そのため住む場所というのは非常に大事になってきます
合格が早く決まった、推薦入試やAO入試では住む場所がいいところを選べる確率が高いです。
いいところは早くに売り切れてしまうので早めからアパートを探すことをオススメします
大学やスーパーへの近さ、間取り、築年数などいろいろ考えながらアパートを探すのは楽しいですよ
ちなみに、医学部の大学生活は6年間あるので6年間ずっと住むつもりでしっかりと選んだ方がいいです
一度住んで、家具も揃えてしまうと引越しするのが大変になります
家具などの必要なものを揃える
一人暮らしを始めるなら、たくさんの用意が必要です
寝るためのベットや布団から、洗濯機、冷蔵庫などたくさん必要になるものがあります
それらを揃えないといけません
気に入ったものを買えるといいですね
今までの友達と遊んでおく
これ大事です!
誰も知り合いのいない地域に進学するパターンは多いと思います
都会にある大学なら何かと人が寄ってくるので卒業後も友達と会う機会はあるかもしれませんが、地方の大学に進学した場合は今までの友人に会う機会は非常に少なくなります
地方に進学してしまった場合は、今までの友人との会い方は
①帰省した時に会う
②友人のところに会いに行く
③自分のところに遊びにきてもらう
④他の地域に一緒に旅行に行く
この4択しかないのです
休みの期間が違っていたり、テスト期間だったりと何かとかつての友達に会う機会は減ってしまいます

特に私の大学は嫌がらせなのか、普通の大学と休みの期間が違うので友達に会うのが一苦労です
以上のようなことから、この時間のある時に友達に会っておきましょう
本当に友達と遊んでおいた方がいいです
アルバイト
大学からアルバイトをしようと考えている人も多いはず!
大学生は家賃や食費などの生活費から部活やサークル、友達との旅行などいろいろお金がかかります
そのため入学前から早めにアルバイトをしておくのもいいと思います
最大3万円のお祝い金!Wお祝い金で最大6万円!
バイト求人【アルバイトEX】


単発バイトなどでパパッと稼ぐのもいいですね
↓このシェアフルでは1日単位のバイトがスマホで手軽に探すことができます
単発バイトアプリ「シェアフル」
自動車学校に通う

時間のあるこの時期に自動車学校に通うのはアリだと思います
大学に入ったらいつかはとると思うので、この時間のあるときにとっておくことをオススメします
特にAOや推薦入試などで他の人よりも早く受験が終わった人は、他の友達は受験勉強で忙しいことも多いので自動車学校に通っておきましょう
最短13日取得可のyi免許
地方の大学なら大学生の多くの人が車を持っているような環境になります
1年生の秋頃から車を持つ人が一気に増えていきます
勉強や趣味や部活やサークル、友達付き合いなどで1年生も忙しいです
そのため、早めに免許を持って車を買うだけという環境にしておくとよいでしょう
趣味
入学前の期間は、今まで勉強を頑張ってきたご褒美の期間です
あなたの自由に、趣味のために使ってもいいはずです
本を読んだり、音楽を聴いたり、映画見て一日中潰したり…
そのような時間の使い方もいいでしょう
大学での勉強
医学部に関して言えば、1年生は教養の勉強なので医学とあんまり関係のないことを勉強します
そのため、勉強するなら2年以降の医学系の勉強の方がモチベーションが上がると思います
特に3年生以降の臨床医学の勉強は楽しいのでオススメです
さいごに
先ほどもお伝えしましたが、この入学前までの期間は受験勉強を頑張ってきたご褒美の時間です
自由に使いましょう
あなたの大学生活が充実することを願っています



コメント